2024年1月以降の新築住宅ローン減税(控除)、省エネ基準の適合が必須に
2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅について、省エネ基準に適合していない住宅は住宅ローン減税を受けることが出来なくなるといった、改正が行われました。
住宅ローン減税(控除)とは
住宅ローン減税(控除)とは、無理のない負担で居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進するため、住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得または増改築等をした場合、年末のローン残高の0.7%を所得税(一部、翌年の住民税)から最大13年間控除する制度です。
出展:国土交通省ウェブサイト(https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html)
上の表に記載されている通り、この制度を活用すると、住宅の環境性能等により、所得税(住民税)から一定割合の金額を最大13年間控除することができます。
令和5年度までは、省エネ基準に適合していない住宅でも、年間21万円。13年間で最大273万円の税額が控除可能であったところ、今回の改正により令和6年度以降に、建築確認を受けた省エネ基準に適合しない新築住宅は、住宅ローン減税における控除が一切できなくなります。
マイホームの購入は、非常に高額な買い物であり、住宅ローン控除の利用を想定した返済計画を立てている方も多くいます。 可能性があるため、省エネ基準適合の有無は必ず確認しましょう。
省エネ基準とは
省エネ基準とは、断熱など住宅の「外皮性能」と家電や住宅設備のエネルギー消費性能である「一次エネルギー消費量」で構成されています。具体的には、断熱等性能等級4以上、かつ一次エネルギー消費量等級4以上の性能をもつ住宅です。
住宅ローン控除においては、長期優良住宅の建築及び維持保全の計画の認定を受けた『認定長期優良住宅』、低炭素化を促進するための基準に適合・認定された『認定低炭素住宅』、断熱等性能強化・高効率設備の導入による『ZEH水準省エネ住宅』等、省エネ性能に応じて、控除額優遇される制度も備えております。
まとめ
今回の改正について、まとめると以下のようになります。
①24年1月以降に建築確認をうけた新築住宅について、住宅ローン減税をうけるには省エネ基準に適合する必要があります。
②省エネ性能に応じて住宅ローン減税の借入限度額が異なります。
③住宅ローン減税の申請には、省エネ基準以上適合の『証明書』が必要になります。
※証明書発行は登録住宅性能表示機関の他、国交省によれば「対象住宅の設計・工事監理等を実施した建築士による証明も可能」としていることからも、設計者・施工者の連携は不可欠になります。
これから新築住宅を建てる、施主さんも、施工者さんも非常に重要な改正となるため、施工にあたっては、制度活用について確認を欠かさないようにしましょう。
最後に
住宅事業においては、時代に合わせ様々な制度の改正が行われています。
建設ユニオンでは、その情勢の変化に合わせ、様々な説明会や講習を行っております。
この他にも、建設ユニオンでは下記のような様々なサポートを行っています。
●建設職人のための健康保険『東京建設業国民健康保険』
●現場の労災事故に備える『一人親方労災』
●従業員を使用する事業所に必要な『労働保険(労災保険・雇用保険』の事務委託
●毎年頭を悩ます個人事業所の確定申告や、源泉徴収等の税金相談
●現場総合保険や自動車保険、生命共済等、仕事や生活に役立つ制度も充実
●建設業界に関する各種法改正に対応する、様々な情報の発信するセミナーも随時開催!
●その他、建設職人同士の繋がりも作れ、仕事の幅も広がるかも!?
建設ユニオンは1都4県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)に広がる建設労働組合です。建設事業でお困りのことがあったら、まずは建設ユニオンにご相談ください!
建設ユニオン東多摩支部
住所:東京都府中市若松町2-3-28
TEL:042-354-8055